ウィキペディアは単なる知識ベースではありません。体系的な整理や解説がなされているページであることが必要と考えます。--Green tea 2007年10月30日 (火) 17:02 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2007-10-30T17:02:00.000Z","author":"Green tea","type":"comment","level":1,"id":"c-Green_tea-2007-10-30T17:02:00.000Z-\u8a71\u984c","replies":[]}}-->
社章の掲載に関して、編集合戦のような形になってしまい、申し訳ありません。社章とロゴタイプについてですが、{{基礎情報 グループ}}の解説文書である「Template:基礎情報 グループ/doc」では現代的なロゴタイプやロゴマークと旧来の社章がそれぞれ存在するというような、グループの統一ロゴマークが複数存在するケースはおそらく想定されていないのではないかと…。実際のテンプレートの運用では、テンプレートの解説文書の内容を十分考慮しつつ、特殊なケースや解説文書で考慮されていない例外的なケースではその都度少し柔軟に対応する必要もあるのではないかと思います。したがって、{{基礎情報 グループ}}内の「標章」項については、トレインファンさんの編集内容も深く踏まえ、ここは一つ「折衷案」として名称と画像を以下の通り(デスクトップ版では右下に表示されます)、双方併記する形を考えたのですが、いかがでしょうか。
日立の公式Facebookの投稿において「『日立マーク』」や「社章」との名称が示されていますので、名称はそちらを掲載しています。社章のサイズについては、「HITACHI」ロゴタイプの大きさにあわせ、旧来のロゴマークでの組み合わせを考慮して大きさを設定しています。--尾崎歩夢(会話) 2023年1月22日 (日) 04:18 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"20230122041800","author":"\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922","type":"comment","level":1,"id":"c-\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922-20230122041800-\u793e\u7ae0\u306e\u63b2\u8f09\u306b\u3064\u3044\u3066","replies":["c-\u30c8\u30ec\u30a4\u30f3\u30d5\u30a1\u30f3-20230122054300-\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922-20230122041800"]}}-->
- 返信 (尾崎歩夢宛) 私は日立製作所も含め、CIロゴと社章が別になっている場合はテンプレートではCIロゴのみ掲載し、社章は別の節で解説するというケースが多いので(例:南海電気鉄道、大阪市高速電気軌道、京成電鉄など)、それに倣ったものです。
- 日立製作所を含め日立グループ全体ではCIロゴ「HITACHI」をメインで使用しており社章については使用箇所が限定されているので(南海電気鉄道などと同じケース)、テンプレートではCIロゴだけで構わないかなという見解でした。
- 尾崎歩夢さんの提案には反対しません。こちらこそ編集合戦のような形になってしまい、申し訳ございませんでした。--トレインファン(会話) 2023年1月22日 (日) 05:43 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"20230122054300","author":"\u30c8\u30ec\u30a4\u30f3\u30d5\u30a1\u30f3","type":"comment","level":2,"id":"c-\u30c8\u30ec\u30a4\u30f3\u30d5\u30a1\u30f3-20230122054300-\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922-20230122041800","replies":["c-\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922-20230122060400-\u30c8\u30ec\u30a4\u30f3\u30d5\u30a1\u30f3-20230122054300"]}}-->
- ありがとうございます。なるほど、鉄道会社の記事では複数ある社章やロゴを節で掲載するケースが多いのですね。そういう慣習、背景があったとは知りませんでした。ふと、以前「日本国有鉄道」の記事で3つのシンボルマークと鉄道旗の画像をどう扱うかを巡って、{{基礎情報 会社}}内に2つ残し、新設した「シンボルマーク」節で4つ全て掲載することになったのを思い出しました。--尾崎歩夢(会話) 2023年1月22日 (日) 06:04 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"20230122060400","author":"\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922","type":"comment","level":3,"id":"c-\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922-20230122060400-\u30c8\u30ec\u30a4\u30f3\u30d5\u30a1\u30f3-20230122054300","replies":[]}}-->
済 記事への修正を実施しました。--尾崎歩夢(会話) 2023年1月22日 (日) 06:12 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"20230122061200","author":"\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922","type":"comment","level":1,"id":"c-\u5c3e\u5d0e\u6b69\u5922-20230122061200-\u793e\u7ae0\u306e\u63b2\u8f09\u306b\u3064\u3044\u3066","replies":[]}}-->
- ^ 日立 - IT事業 (2016年2月15日). “日立 - IT事業さんの投稿”. Facebook. Facebook, Inc / Facebook Japan株式会社. 2023年1月22日閲覧。 “亀の甲マークといえば…「日立マーク」、今でも健在です!”