ヅダ

ヅダ (ZUDAH) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」のひとつ。初出は、2004年のOVA機動戦士ガンダム MS IGLOO』。

作中の軍事勢力のひとつであるジオン公国軍の試作機で、ザクI(旧ザク)と主力機の座を争う。性能ではザクIを上回るが、欠陥による事故などが原因で競合に敗北する。のちに改良が加えられ、主要人物たちが所属する「第603技術試験隊」によって評価試験がおこなわれる。

本記事では、外伝作品などに登場するバリエーション機などについても解説する。

デザイン

メカニックデザイン出渕裕が担当。出渕は『MS IGLOO』にスーパーバイザーとしても携わっており、企画当初から新規のMSは出さざるを得ないだろうという話はあったという[1]

発想のベースとなったのは、第二次世界大戦のドイツ軍におけるメッサーシュミット社のBf109ハインケル社のHe100の制式化競争であり、本機は制式化は逃したが性能的には上であるともいわれる後者に当たる[1]。シナリオの作成に際し、高機動性と高出力エンジンを搭載するという要素を入れていくこととなったが、試行錯誤するもありがちなものになっていた[1]。そこに、監督の今西隆志から高出力の単発エンジンはどうかと提案を受け、大型の単発ノズルの基部がフレキシブルに動くギミックを取り入れる方向で徐々にイメージが固まっていった[1]。ポイントとなるエンジンは目立つように[1]可能な限り大きくし、形状と色を実際の宇宙船を彷彿させるものにするとともに[2]、機体各部に放熱フィンを配置することによってほかのMSと差別化するとともに古臭さも出し、デザイン上の特色になった[1]。デザイナーである出渕は、主役メカゆえに格好良くする必要があったが、格好良すぎず旧式っぽく落とし込めたのではないかとコメントしている[1]。また、1年戦争で活躍した完全オリジナルデザインのモビルスーツは、大河原邦男デザインを除くと、このヅダのみである(2005年時点)[1]

ツィマット社製ということは少し意識したが、今西はギャンが嫌いなので出渕は口には出さなかった[1]。ツィマット社のMSならモノアイ・スリットは十字だろうという意見もあり、本機の指揮官機と予備機のデザインに採用している[1]。シールドはスリットに沿って前後に動き、マントのようになびかせたり、攻撃された方向に瞬時に動くといった演出的な効果を狙ってデザインされた[2]

航空自衛隊の機体のようなカラーリング、細身の高機動型、ザクと共通の武装など、今西の好みを分かったうえで提示したので、リテイクもなく作業はスムーズに進行したという[1]

設定解説

諸元
ヅダ
ZUDAH
型式番号 EMS-10
製造 ツィマット社
頭頂高 17.3m
重量 61t(浅宇宙運用時)[3]
出力 1150kW
推力 58,700kg
武装 ザク・マシンガン
ザク・バズーカ
シュツルム・ファウスト
ヒートホーク
135mm対艦ライフル
ザメル砲 (0083 REBELLION)
シールド(白兵戦用ピック装備)
搭乗者 ジャン・リュック・デュバル(1番機)
ヒデト・ワシヤ(2番機)
オッチナン・シェル(3番機)
モニク・キャディラック(予備機)
ウォルフガング少佐

開発はジオン公国の兵器メーカーの一つ、ツィマット社が担当[4]EMS-04を原機とする[4]。同機は制式採用から落選した後も開発が継続され、エンジンを「土星エンジン」に換装するなどの措置を行い[4]U.C.0079年10月にEMS-10 ヅダとして完成した[3]。新型の高性能MSと喧伝されたが、EMS-10においてもEMS-04が抱えていた強度不足の問題は解決されておらず、劣勢となっていたジオン公国の地球連邦に対するプロパガンダとして利用された。しかしながら、4機製造されたEMS-10 ヅダは機体強度が許す機動性においてはザクIIを凌駕する性能を見せた[4]

機体構造

頭部
2種類が存在し、1番機と予備機では保護カバーが配されたモノアイ走査レールは同じツィマット社製のドムと同様の十字型を採用する。一方、1番機は隊長機ゆえにブレードアンテナを有する[4]。2番機と3番機では別形状のものを採用[4]
土星エンジン
ランドセルに有する。中心部に大型ノズル、4界に小型ノズルを採用。試作エンジン「水星エンジン」から実用原型システム「木星エンジン」を経て完成した。亜鉛や鉛などの重元素を使用する広域推進剤技術が使用されており、軽い元素を使用する推進器と比較して大推力が得られる。これによってヅダは短時間で200m/秒の加減速が可能となり、地球周辺の浅い軌道や接近戦で優れた性能を発揮する機体となった。同部位は取り外し可能[4]
この土星エンジンは、同じツィマット社製MSであるドムにも導入されたとされる[4]
腕部
3本のフレームが内蔵され、伸縮する機構を備える[4][注 1]。これにより、各部にマウントした装備を取り出すことが可能[4]
脚部
脹脛部や足底部にもスラスターを有する[4]
武器マウント
腰と脚部の左右計4か所に有する[5]

武装・装備

ザク・マシンガン
ザクに採用されたZMC-38III/M-120A1。非使用時は銃本体を脚部、マガジンを腰部にマウントする[4]
ザク・バズーカ
ザクに採用されたH&L-SB25K/280mmA-P[4]
シュツルム・ファウスト
シュトゥルムファウスト600M、またはMarkVIIIとされるモデルを採用。装弾数は1発で、シールド裏にマウントしたまま発射可能[4]
135ミリ対艦ライフル
高速の弾丸を射出する試験兵器で、艦艇の装甲を撃ち抜く威力を持つ[5]
シールド
肩部に懸架される[4]。レールによって可動可能[5]。裏面には白兵戦用ピックを装備[4]

劇中での活躍

『機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-』第3話が初出。かつて空中分解する欠陥を晒してコンペでザクに敗退したヅダ (EMS-04) は、4年の歳月の間に改修を重ね、新型ヅダとして完成する。型式番号「EMS-10」が与えられた新型ヅダの登場とその高性能ぶりは、ジオンのプロパガンダ放送でも喧伝される。

その最終評価試験を行うため、4機がテストパイロットのジャン・リュック・デュバル少佐とともに第603技術試験隊所属の支援艦ヨーツンヘイムに配備されるが、評価試験中に3番機はエンジンの暴走を起こして空中分解し、テストパイロットのオッチナン・シェル中尉が死亡する。原因はシェルが命令を無視して高加速を行ったことにあるとされたが、欠陥を解消したはずのヅダが改修以前の機体 (EMS-04) と同様の事故を起こしたことに、関係者は不審を抱く。折りしも地球連邦側のプロパガンダ放送でEMS-10の素性が暴露され、EMS-04から設計が変わっていないことが関係者に知れると同時に、本来なら軍上層部とツィマット社の機密事項であるはずの情報が連邦軍に筒抜けであることも明らかになる。この情報漏洩に関し、デュバルはMS開発を巡ってツィマット社とライバル関係にあるジオニック社の差し金であると主張するが、いずれにせよマルティン・プロホノウ艦長らは試験の続行が危険と判断し、試験中断の判断を下す。

その折、オデッサ作戦で地上を追われた多数の友軍がHLVで宇宙空間へ敗走してくる。彼らはより多く人員を乗せるために燃料搭載量を減らしたといわれ、大気圏を脱して以降は地球周回軌道上を漂うことしかできず、友軍による回収を待たねばならなかった。連邦軍はこの機を捉えて据え物斬りに取りかかり、HLV側も搭載していたザクJ型を放出して果敢に反撃を試みるが、J型は空間戦闘に適応した機構を持たない重力下の陸戦型であり、宇宙空間では姿勢制御もままならず、ボールを相手に満足な反撃もできないまま一方的に撃破されていく。この状況を目の当たりにしたモニク・キャディラック特務大尉は、独断で評価試験の再開を名目とした救援活動を下命する。友軍の救援を2番機と予備機に任せ、陽動に徹するデュバルの1番機はまずボール2個小隊6機のうち少なくとも4機を撃破し、加勢に現われたジム6機のうち2機をただちに撃破すると、残りのジムをHLVから引き離すべく高速機動に誘い込み、3機を空中分解に至らしめる[注 2]が、1番機もエンジンが暴走して空中分解し、デュバルも死亡する。

その後、ジオン本国から評価試験の中止と残存機のヨーツンヘイム護衛の搭載機として配備する旨の指令が伝えられたが、これは数度にわたる空中分解事故を要因とする事実上の「不採用決定通知」であり、護衛機転用の名を借りた体の良い廃棄処分でもある。しかし、最終決戦となったア・バオア・クー攻防戦にて予備機は左腕を破損したに留まり、2機とも終戦まで残存する。機体の不採用が決定した後の戦闘が、皮肉にも機体の高性能を証明する結果となった。

なお、友軍救出活動時にキャディラックが予備機のパイロットを務めたことが確認されるが、のちに彼女がヨーツンヘイムに乗艦している状態で予備機が出撃しているシーンもあることから、同艦にヒデト・ワシヤ以外にもヅダを運用するパイロットが乗艦していたと考えられる。

漫画版『機動戦士ガンダム MS IGLOO 603』では、友軍を救出した後、試作MSのゲム・カモフの技術試験を行なうために第603技術試験隊に配属されたエンマ・ライヒ中尉が、操縦技術を見せるために護衛機として転用されたヅダに搭乗し、戦闘を行う。

漫画『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』では、ウドガルドの艦載機として登場する。ザメルヒルドルブ改と共に、コロニー「アイランド・イーズ」の内部へ潜入した連邦軍部隊を迎撃する。

バリエーション

ヅダ (EMS-04)

諸元
ヅダ
ZUDAH
型式番号 EMS-04
製造 ツィマット社
頭頂高 17.3m[6]
重量 61t(浅宇宙運用時)[6]
出力 1150kW[6]
推力 58,700kg[6]

U.C.0071年、ジオン公国軍は国内の企業に「ミノフスキー粒子環境下の有視界戦闘」に対応した軍用汎用MSの開発を発注した。ジオン公国軍当局がこれらの兵器に求めた性能は、「地球から月周辺を含む、真空かつ、無重力空間における近接戦能力」と「1気圧1G環境下-つまり地球上-での、歩く戦闘車輌」の2つであり[6]、U.C.0075年に[3]ジオニック社製のMS-05 ザクIと同時期に開発された機体である。なお、型式番号の "E" はすでに "04" がジオニック社の試作機に与えられていたために付けられ、「特例 (Extra)」の意味をもつとされる[7]

重元素を用いた熱核ロケット「木星エンジン」を導入し、機動性こそMS-05に対して優位性を持っていたものの、その加速力に対して機体の強度が不足していたことから、飛行試験中に空中分解を起こした。また、MS-05と比較して1.8倍という高コストの機体であったこともあり、制式化は見送られた[4]。不採用については、ジオニック社の裏工作があったともいわれている[4]

肩部や腹部などの装甲形状はEMS-10と異なる。背部の木星エンジン上部には円筒状のパーツが存在するが、詳細は不明。シールドにはまだ白兵戦用ピックも装備されていない[6]

ウォルフガング専用機

漫画『機動戦士ガンダム 黒衣の狩人』に登場。乗機のMS-06Sを喪失したウォルフガング少佐が搭乗する。

「ザクとの採用競争に負け、組み立て途中で工場に眠っていた機体」とされるが、作中では型式番号は明示されていない。単行本巻末にはEMS-10として三面図が掲載されているが、その三面図には「YMS-01」の型式番号が記されている。『ガンダムトライエイジ』のプロモーションカードに登場した際にはEMS-10と表記されている[8]

頭部はブレード・アンテナ装備型。ウォルフガングのパーソナル・カラーである黒に近いダーク・グレーを基調とし、一部が黒と赤で塗り分けられている。シールドには「狩人部隊」の部隊章である「ウサギを咥えるオオカミ」をモチーフとしたエンブレムが描かれている。

地球の衛星軌道上で、大気圏上層部にごく浅い角度で機体を突入させ、水切りの要領で上層部を跳ねながら移動し、機体性能をはるかに超える回避運動をおこない、単騎でサラミス級巡洋艦を撃沈する。その後、ソロモン防衛戦で損傷し、逃走してきたというチベ級重巡洋艦を旗艦のムサイ級軽巡洋艦で曳航する任務を受けるが、そのチベ級は連邦軍が鹵獲したものであった、本機は補給不足で対艦ライフルを使えないため、ザク・マシンガンとヒート・ホーク、シュツルム・ファウストを装備して出撃し、因縁深いブランドン中尉のジム改およびジム2機を撃破する。しかし、半壊したチベ級が大量の爆弾を積載したまま大気圏に突入してしまったため、ウォルフガングは本機の出力を臨界まで上げて自爆し、チベ級の破壊に成功する。

ヅダF

小説『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』に登場(型式番号:EMS-10F)。

一年戦争後期に開発されたヅダの改良型であり、土星エンジンのリミッターを強化することによって暴走の発生を抑制することに成功しているほか、さまざまな改良が加えられており、一部にはギャンのパーツも使用されている[9]。武装として、135ミリ対艦ライフルを改良小型化した95ミリ狙撃ライフルを装備。

制式採用こそされなかったものの、少数ながら生産された機体は複数の部隊で運用されており[9]、U.C.0083年時のジオン残党組織「ファラク」でも2機のヅダFが使用されている。

レプス

漫画『機動戦士ガンダム バンディエラ』に登場。マ・クベ大佐が、専用のザクIIを失ったユーリー・コーベル中尉のために用意した機体。第39話より登場した。専用のザクIIと同様に作中で「レプスカラー」と称される薄紅色で塗装されている。

形式番号はEMS-10Le[10]。機体名は、ユーリーがかつて所属していたサッカーチーム「オクラント・レプス」にちなみ、ユーリー自身が命名している[11]

統合整備計画によって製造が可能となった少数生産機であり、ユーリーの動きに合わせてカスタマイズされている[12]。第41話のユーリーの発言によれば、「ヅダのエンジン周りを改良し、開発中の新機体を組み合わせた複合機」とのこと。携行武器はヅダと同様、ザク・マシンガン(左利き用)あるいは135ミリ対艦ライフルを使用している。格闘用武装としては、外部からは携行していることが視認できないが、脹脛外側に増設されたスラスター・ユニット内に下方へ伸びるビーム・サーベルが仕込まれている[13]

その推力は作中で敵対したフルアーマーガンダムを凌駕する[14]

キシリアは「マ・クベに与えた機体(ギャン)と同じシステムが組み込まれている」と発言しているが[11]、詳細は不明である。なんらかのリミッターが設定されており、これを解除することにより、左脚などを大破して行動不能になった状態から再び起動した[15]

脚注

注釈

  1. ^ 伸縮は油圧ジャッキ方式[5]
  2. ^ 残りの1機は、エンジントラブルで落伍したところを追撃してきた予備機(キャディラック搭乗)によって撃破されている。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k IGLOOウェブ出渕 2005.
  2. ^ a b ガンプラファクトリー 2005, p. 99.
  3. ^ a b c 『機動戦士ガンダム MS IGLOO 完全設定資料集』エンターブレイン、2007年5月、22-27頁。ISBN 978-4757734081
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『機動戦士ガンダム MS IGLOO Mission Complete』竹書房、2009年12月、38-45頁。ISBN 978-4812440933
  5. ^ a b c d HGUC 1/144 ヅダ』バンダイ、2006年6月、組立説明書。
  6. ^ a b c d e f 『機動戦士ガンダム MS IGLOO 完全設定資料集』エンターブレイン、2007年5月、28-33頁。ISBN 978-4757734081
  7. ^ MS開発秘録ザクI 2022.
  8. ^ トレーディングカードアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』ZPR-028「ヅダ(ウォルフガング専用機)」裏書より。
  9. ^ a b ガンダムエース』2014年1月号、角川書店、38頁。
  10. ^ コミックス『機動戦士ガンダム バンディエラ』6巻(小学館、2022年、ISBN 978-4-09-861295-6)の表紙に記載されている。
  11. ^ a b 機動戦士ガンダム バンディエラ』第42話
  12. ^ 機動戦士ガンダム バンディエラ』第39話
  13. ^ 機動戦士ガンダム バンディエラ』第43話
  14. ^ 機動戦士ガンダム バンディエラ』第44話
  15. ^ 機動戦士ガンダム バンディエラ』第46話

参考文献

  • DVD付き書籍
    • 『ガンプラファクトリー GUNPLA FACTORY』バンダイビジュアル、2005年2月24日。 

外部リンク

Read other articles:

Синелобый амазон Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:ЗавропсидыКласс:Пт�...

 

PCDHB13 المعرفات الأسماء المستعارة PCDHB13, PCDH-BETA13, protocadherin beta 13 معرفات خارجية الوراثة المندلية البشرية عبر الإنترنت 606339 HomoloGene: 128504 GeneCards: 56123 علم الوجود الجيني الوظيفة الجزيئية • ربط أيون الكالسيوم المكونات الخلوية • غشاء خلوي• غشاء• مكون تكاملي للغشاء• integral component of plasma membrane• p...

 

Северный морской котик Самец Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:Синапси...

Handley Page Victor adalah jet pesawat pembom British yang diproduksi oleh Handley Page Aircraft Company selama Perang Dingin . Handley Page Victor ini adalah ketiga dan terakhir dari V-pembom penangkal nuklir Inggris. Dua lainnya V-pembom adalah Vulcan Avro dan Valiant Vickers . Beberapa pesawat yang dimodifikasi untuk peran pengintaian strategis menggunakan kamera dan radar . Setelah Angkatan Laut Kerajaan berasumsi misi pencegahan nuklir menggunakan kapal selam rudal Polaris tahun 1969 ba...

 

جزء من سلسلة مقالات سياسة جنوب السودانجنوب السودان الدستور الدستور حقوق الإنسان السلطة التنفيذية الرئيس مجلس الوزراء السلطة التشريعية البرلمان السلطة القضائية القضاء الانتخابات الانتخابات الأحزاب السياسية السياسة الخارجية العلاقات الخارجية جنوب السودان السياسةعنت ا�...

 

TV listings and video aggregator On TV TonightIndustryTV listings Video aggregationArea servedUnited States, United Kingdom, Ireland, Canada, France, Italy and AustraliaWebsiteontvtonight.com On TV Tonight is a TV listings and video aggregator media company and website. Its platform collates content from multiple broadcast channels, cable TV channels and video streaming providers, allowing users to search and browse that content from a single interface. The platform provides local content for...

Pour les articles homonymes, voir C3. L’Exporter, le premier navire C3 construit, vu ici en 1943 après conversion par l'US Navy, sous le nom de USS Hercules. Les navires de type C3 forment une classe de cargos polyvalents conçus par la United States Maritime Commission (MARCOM) à la fin des années 1930, à la suite du type C2. Comme pour ces derniers, la commission fait d'abord circuler des plans pour qu'ils soient critiqués par des chantiers et architectes navals. Ces navires n'étai...

 

artikel ini perlu dirapikan agar memenuhi standar Wikipedia. Tidak ada alasan yang diberikan. Silakan kembangkan artikel ini semampu Anda. Merapikan artikel dapat dilakukan dengan wikifikasi atau membagi artikel ke paragraf-paragraf. Jika sudah dirapikan, silakan hapus templat ini. (Pelajari cara dan kapan saatnya untuk menghapus pesan templat ini) Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menamba...

 

1947 raft journey from South America to Polynesia For other uses of Kon-Tiki, see Kontiki (disambiguation). Kon-Tiki expeditionThe Kon-Tiki raft at the Kon-Tiki Museum, Oslo The Kon-Tiki expedition was a 1947 journey by raft across the Pacific Ocean from South America to the Polynesian islands, led by Norwegian explorer and writer Thor Heyerdahl. The raft was named Kon-Tiki after the Inca god Viracocha, for whom Kon-Tiki was said to be an old name. Heyerdal's book on the expedition was entitl...

Pakistan-based Islamist and militant organization Lashkar-e-Taibaلشکرِ طیبہFlag of Lashkar-e-TaibaAlso known asJamaat-ud-Dawaجماعت الدعوہFoundersHafiz Muhammad SaeedZafar Iqbal ShehbazAbdullah Yusuf Azzam ... and others Abdul Rehman Makki Zakiur Rehman Lakhvi AmeerHafiz Muhammad SaeedNaib AmeerZafar Iqbal[1] (Co-founder of Jamaat-ud-Dawa)SpokesmanMuhammad Yahya Mujahid[2]Dates of operation1985, but officially in 1986[3][4][5]–...

 

Monorail station in Bangkok, Thailand วงศ์สว่างPP14Wong Sawang  MRT PlatformGeneral informationLocationBang Sue, Bangkok, ThailandOwned byMass Rapid Transit Authority of Thailand (MRTA)Operated byBangkok Expressway and Metro Public Company Limited (BEM)Line(s)     Purple LinePlatforms1 island platformTracks2ConstructionStructure typeElevatedAccessibleYesOther informationStation codePP14HistoryOpened6 August 2016; 7 years ago (6...

 

Not to be confused with Nakhon Si United F.C.. Football clubMH Nakhon Si Cityเอ็มเอช นครศรี ซิตี้Full nameMH Nakhon Si City Football ClubNickname(s)The lord of the zodiac(เจ้าแห่งนักษัตร)[1]Founded2022 as Wiang Sa City Football ClubDissolved2024GroundStadium of Walailak UniversityNakhon Si Thammarat, ThailandCapacity10,000 MH Nakhon Si City Football Club (Thai สโมสรฟุตบอล เอ็มเอช น�...

German trainer aircraft G 115 (Tutor) Grob Tutor T1 of No. 16(R) Squadron, Royal Air Force Role Basic trainerType of aircraft Manufacturer Grob Aircraft First flight November 1985 Introduction 1999 Status active Primary users Royal Air ForceEgyptian Air ForceFinnish Air ForceRoyal NavyArmy Air Corps (UK) Produced 1985–present The Grob G 115 is a general aviation fixed-wing aircraft, primarily used for flight training. It is built in Germany by Grob Aircraft (Grob Aerospace before Janua...

 

Sulley Muntari Informasi pribadiNama lengkap Suleyman Ali Muntari[1]Tanggal lahir 27 Agustus 1984 (umur 39)[2]Tempat lahir Konongo, Ashanti, GhanaTinggi 179 cm (5 ft 10 in)[3]Posisi bermain GelandangKarier junior2000–2001 Liberty Professionals2001–2002 UdineseKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)2002–2007 Udinese 125 (8)2007–2008 Portsmouth 29 (4)2008–2012 Inter Milan 66 (7)2011 → Sunderland (pinjaman) 9 (1)2012 → AC Milan (pinjaman) 1...

 

This article possibly contains original research. Please improve it by verifying the claims made and adding inline citations. Statements consisting only of original research should be removed. (September 2021) (Learn how and when to remove this message) This article is about City in Rajasthan, India. For its namesake district, see Bharatpur district. For other uses, see Bharatpur (disambiguation). City in Rajasthan, IndiaBharatpur Lohagarh CityCityTop to Bottom : Bharatpur Government Mus...

  此条目页的主題是一座格鲁吉亚的城市。关于一个以此为简称的国际组织,請見「巴黎统筹委员会」。 巴统ბათუმი巴統城市景觀 旗幟徽章巴统巴統在喬治亞的位置坐标:41°38′45″N 41°38′30″E / 41.6458°N 41.6417°E / 41.6458; 41.6417國家 格鲁吉亚自治共和國 阿扎爾自治共和國政府 • 市長Archil Chikovani面积 • 总计64.9 平方公...

 

Academic journalAdvanced MaterialsDisciplineMaterials scienceLanguageEnglishEdited byJos LendersPublication detailsHistory1989–presentPublisherWiley-VCHFrequencyWeeklyOpen accessHybridImpact factor29.4 (2022)Standard abbreviationsISO 4 (alt) · Bluebook (alt1 · alt2)NLM (alt) · MathSciNet (alt )ISO 4Adv. Mater.IndexingCODEN (alt · alt2) · JSTOR (alt) · LCCN (alt)MIAR · NLM (alt) ·...

 

1936 defence pact between the UK and the Kingdom of Egypt Anglo-Egyptian Treaty of 1936TypeBilateral treatySigned26 August 1936 (1936-08-26)LocationLondon, England, UKOriginalsignatories  United Kingdom Egypt Ratifiers United Kingdom Egypt Anglo-Egyptian treaty of 1936 The Anglo-Egyptian Treaty of 1936 (officially, The Treaty of Alliance Between His Majesty, in Respect of the United Kingdom, and His Majesty, the King of Egypt) was a treaty signed between the United Kingdom...

Rules and guidelines of trade This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Commercial law – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2012) (Learn how ...

 

National Football League rivalry Colts–Texans rivalryColts and Texans face off during the 2007 season. Indianapolis Colts Houston Texans First meetingSeptember 22, 2002Colts 23, Texans 3Latest meetingSeptember 8, 2024Texans 29, Colts 27Next meetingOctober 27, 2024StatisticsMeetings total46All-time seriesColts, 33–12–1Postseason results Colts, 1–0 2018 Wild Card round: Colts won, 21–7 Largest victoryColts, 49–14 (2004)Longest win streakColts, 9 (2002–2006)Current win streakTexans...