座標: 北緯36度23分44秒 東経25度27分33秒 / 北緯36.39556度 東経25.45917度 / 36.39556; 25.45917
サントリーニ・カルデラ(希: καλδέρα Σαντορίνης、英: Santorini caldera)は、エーゲ海南部に存在するカルデラ。大部分は海中に没しているが、外輪山に当たる部分としてサントリーニ島、ティラシア島、アスプロニシ島が、中央部にネア・カメニ島及びパレア・カメニ島が海面上に存在する。
地理と地質
カルデラの規模は、南北12 km、東西7 km。周囲には、外輪山に相当する高さ200 mから300 mの崖がある。サントリーニ島は白い住居群が崖に沿って建てられており、その景観が観光資源の一つとなっている[1]。
サントリーニ・カルデラは、南エーゲ海火山弧(英語版)の中で最も活発的な部分である。アフリカプレートがエーゲ海プレートの下に沈み込んでいることから、北東方向へ1年に5 cm移動しており、地震の震源は150 kmから170 kmの深さである[2]。
サントリーニ島では火山岩以外の岩石も確認されており、島南東部から南部の地域に加え、カルデラ内部の一部で露出している[3]。
火口に当たる中央部の2島は、溶岩によって形成されている。
火山
カルデラを構成するのは4層の楯状火山である。最古のものは18万BP、次いで7万BPのスカロス、21000BPのリヴァ岬、最新のものとなる約3600BPのミノア噴火によって形成された現在のカルデラに至る[4]。
中央部の2島は、海中での噴火によって形成されたものである[5]。
休止期間は長いものの、分類としては活火山に該当する。数多くの噴火は、大規模では無い噴出に留まり、暗色の溶岩が溶岩楯状地をカルデラ中央部の2島に作っている。現在のところ最後の噴火は1950年のもので、その後は主に火口内部に存在する噴気孔からの噴出に留まっている[6]。
2011年から2012年にかけてGPSを利用した測定装置により、火山活動による変化が測定された[7]。
紀元前17世紀にこの地で発生したミノア噴火が、アトランティス伝説の元と考えられている[8]。これは、火山爆発指数で7に相当する噴火であり、これが最大の噴火であると見積もられている[9]。
噴火の年表
脚注
出典
外部リンク
|
---|
VEI7以上、*はVEI8、kaは1,000年前、Maは100万年前を示す単位 |
|